いかがお過ごしでしょうか。
教室もお休み期間です。すっかり緩んでおります。
キャンプ、趣味です。
といっても、年に2、3回行けたらいいぐらい。
夏は暑いので避けていますが
今年はコロナでふつうに旅行も難しい。
という訳で
鳥取・大山の麓にある
森の国キャンプ場に2泊3日で行ってきました。
森の国|鳥取県大山|アドベンチャー&自然体験 (sanin.com)
標高300m、日中はやっぱり暑い。
この為にキャンプするといっても過言ではない焚火も
無理くりした感じです。いや、夫は楽しんでいたかも。
夜はタオルケット1枚で
寝袋なくても大丈夫なくらいでした。
フィールドアスレチックがあり
アクティビティもたくさん用意されていて
ファミリーが楽しむのにはもってこいの場所でした。
朝ごはん、おいしそうでしょ。
近くには、地ビールの醸造所があったり
大山Gビール (g-beer.jp)
牧場で美味しいソフトクリームが食べれたり
大山まきばみるくの里|白バラ牛乳や乳製品、アイスクリームや菓子は大山乳業農業協同組合へ (dainyu.or.jp)
日帰り温泉もいくつかあって
見どころたくさんです。
あと、道がきれいで走りやすく
ドライブが気持ちよかったな~~
最終日は砂丘まで足を伸ばしました。
『砂の美術館』も前から気になっておりまして。
砂と水だけでこんな大作が!
世界各国から職人さんが集まっていて
で、職人皆さんのお写真がすごくかっこよくて(女の人も)
ものをつくる人への強い憧れ
めちゃめちゃ強い私です(笑)
っていったいなんなんだか
すっかり旅ブログになりました・・・
・・・・・
山、海、自然に触れること
自分が開放的になれるという喜びもありますけど
子ども達が小学生の今だからこそ
一緒にできる経験かなと思います。
テントを張ったり、料理をしたり、
お手伝いもしてくれますしね。
そう、未就園児さんを連れたファミリーも多かったんですよね。
虫もたくさんだし、お風呂も大変なのに
伸び伸びと自分たちのペースで過ごせるの
やっぱり魅力かな。
ママパパお疲れさまです。
引き続き楽しい夏をお過ごしください。
前の記事へ | 記事一覧へ戻る | 次の記事へ |