なないろの森音楽教室

お問い合わせ 会員限定ページ

rhythmicリトミックのこと

 リトミックとは一言で言うと、親子や友達と楽しむ音楽遊びです。 ただ、活動の一つ一つに教育的価値が含まれています。
リズム感や音感などの音楽的基礎能力に加えて、幼児期に形成されやすい、集中力や思考力、創造力などの情操感覚を育てていきます。

 音楽が流れる中で『左脳(考える)』と『右脳(動く)』を同時に使う、これがリトミックの大きな特徴です。 頭をよく使うということは、すなわち、子どもたちが自分でよく考えて行動する(表現する)習慣が身につくということです。 それこそが、リトミックが音楽教育を超えた人間教育と言われる理由です。

リトミックの効果、奥深さを、ぜひレッスンで体験してください。

リトミックってなに??

リトミックはスイスの音楽家・教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズ(1865~1950)が、児童心理学・大脳生理学の観点から確立した教育指導法です。

importantなないろの森音楽教室が
大切にする
3つのポイント

promise01 耳を育てる

音をよく聞き、その変化を感じ取って動くという活動を全てのクラスでおこなっています。
耳が良いと音感教育においてメリットがあるのはもちろんのこと、幼い頃に集中して“聞く”習慣がつくと、人の話にきちんと耳を傾けられるようになります。

promise02 リズム感を
身につける

リズムはリトミックの基本です。音楽においてだけではなく、生活はリズムに溢れています。リズム感に優れた子どもは、運動能力や言語能力が高くなるとも言われています。

promise03 表現力
創造力を養う

子どもたちが感じるままに自由に表現をする機会がレッスンの中でたくさんあります。情報過多な現代社会において、感じたこと考えたことをかたちにできる力、それを伝える力は必要です。

リトミック研究センター認定教室

「なないろの森音楽教室」は、日本のリトミック教育の草分け的存在でもある、
NPO法人リトミック研究センター「こどものためのリトミック」認定教室です。

認定教室の4つの特徴