緑地公園・吹田・豊中のリトミック&ピアノ教室
なないろの森音楽教室です。
おとあそびのひろばとは?
年少から小学校高学年のお友達が参加できるリトミックレッスンです。
2020年12月までは、年少から小学5年生まで13名のお友達が
定期的にレッスンに通ってくれていました。
リトミックは『幼児期の習い事』と思われる方が多いのですが、
年齢が上がるにつれて楽しめることが沢山あります。
小学生まで進むと、
リズムアンサンブルやコードの理解、ハーモニーを楽しんで歌うなど、高度な課題に取り組みます。
よく考え、よく動き、表現し、音楽を存分に楽しむ、それを体現してくれた子供たち。
幼稚園に上がると、理解力もついてきますよね。
リズム感、拍子感がよくなり、音楽表現も豊かになります。
リトミックはゲーム感覚での音楽遊びも多く、お友達だからこそ学べることも多くあります。
コロナになり、グループレッスンが難しい状況もあって一度やめたのですが、
ずっと再開したいって思っていたんです^^
という訳で、
7月の開催は、年少&年中クラスのみでしたが
・ピアノクラスのお友達
・これまでにリトミックレッスンに参加されたことがあるお友達
久しぶりにお会いする方もいて、うれしい時間を過ごしました。
にんじゃ(ウォーミングアップ)
どんな色が好き(色の把握、ゲーム)
楽器のしっぽ(楽器の音の長さを認識、演奏)
フープ遊び(音のニュアンスを感じる)
ボールつき(2拍子、3拍子を認識)
短冊制作(折り紙で星づくり)
内容は盛りだくさん!!1時間ほどのレッスンです。
鈴、マラカス、ウッドブロック、シンバル、トライアングルなど
楽器もいろいろ用意しました。
参加してくださった方の声を紹介します。
本日はおとあそびリトミックありがとうございました。1時間たっぷりすごく良い時間を過ごさせて頂きました。楽器も沢山触らせて頂いたり、なつかしいボールやフラフープなどの遊具も思い出しながらすごく楽しめていました。
内容が良いことづくしで、とてもありがたい有意義な時間です。日々のいろいろなことから解放され(笑)子育てしててよかったなと感じれる時間です、楽しかったです。
次回は秋、10月を予定しています。
今回は急な募集でしたので、、(はい、思いつきが過ぎます)
7月は難しかった方、次回のお越しをお待ちしています〜。
—————————————————-
レッスンについてのお問い合わせは
教室のLINE公式からが便利です。
なないろの森音楽教室LINE公式アカウント
ID @791zembn
https://lin.ee/ePF6LRN
SNSのフォローも大歓迎 ^^
お読みいただき、いつもありがとうございます!
前の記事へ | 記事一覧へ戻る | 次の記事へ |