緑地公園・吹田・豊中のリトミック&ピアノ教室
なないろの森音楽教室です。
毎日寒い日が続いていますね。
気づけば、2025年ももう1ヶ月半がたちました。
教室の生徒さんはこの時期、一段と成長します。
昨年春からたくさんインプットしていることを
どんどんアウトプットできるようになります。
音楽をよく聴いて、体をしっかり使って、
全身で音楽を表現する様子は
毎年すごいなって思っています^^
さて、教室の生徒さんにはこの時期アンケートにご協力いただいています。
たくさんのご回答、本当にありがとうございました。
ご了解をいただき紹介させていただきますね。
〈なないろの森音楽教室を選んだ理由を教えてください〉
その他のご意見として、
・雨の日ことも考え、車で通える場所だったのも選んだ理由の1つでした。
・教室の場所が、広々としているので。活発に動く息子にとっては、発散が出来て良かったです。
・兄が通っていて、楽しいことを知っていたので。
・上の子も通っていて、上の子もリトミックが楽しくて今でも音楽やリズムにのって体を動かすのが大好きで。同じように音楽を楽しんでもらいたかったので。
〈受講前、リトミックレッスンに期待することはどのようなことでしたか?〉
・音楽を楽しむこと。(ベビー)
・小さい内から音楽を聞いて、少しでも楽しい時間を親子で楽しめたらいいなと思っていました。(ベビー)
・音楽を聴くのが好きそうだなと思っていたので、テレビやスピーカーの音ではなく楽器の音を直接、楽しく聴かせてあげたいと思っていました。(ベビー)
・音楽合わせて身体を動かすことが好きになってもらいたいです。(ベビー)
・親子で音楽を楽しむ時間を持つこと。(step1)
・音楽だけでなく、体を動かしたり学びになることを勉強してもらいたい。(step1)
・音楽への苦手意識をなくしときたい。社会性を身につけさせたい。(step1)
・人見知りなので、幼稚園に入る前に少しでも他の人に慣れてくれればと思っていました。(step2)
・本人が楽しくできればいいなと思います。(step2)
・本人が家族以外の人と関わる機会になればと思ったのと、少しでも楽しめる時間があればと思っていました。(step2)
・音楽を通してのリズムやテンポを学べるといいなと思い受講させていただきました。(step2)
・親子で、リトミック教室を楽しめることが一番だと思っています。(step2)
〈レッスンを通してお子さまやお母さまの変化はありましたか?〉
・初めはママの近くから離れなかったけれど、どんどん自分で楽しめるようになってきました。リズムに合わせて踊るのが好きになったと思います。(ベビー)
・小さくてもしっかりとレッスンの内容を覚えていることに驚きました。1週間前にはできなかった事ができるようになっていたり、お家でもレッスンでした事を子どもにしてあげると覚えていたりと凄く成長を感じました。(ベビー)
・レッスンのたびにピアノを触りたがり、音が出ることを楽しんでいる様子がたくさん見られました。他にも鈴やマラカス、タンバリンなどの楽器に触れ、みんなと体を動かすことで音楽をより楽しめるようになったと思います。(ベビー)
・レッスン教材を家遊びにつかえるので、家でも楽しめています。ピアノや音が流れる絵本に興味を示すようになりました。(ベビー)
・音楽が鳴ると笑顔になって揺れるようになったこと。月齢が進むのもあって先生や周りの子の真似をするような動きが増えたこと。ピアノに触れて音を鳴らすことに興味を持ったこと。(ベビー)
・生後7ヶ月ぐらいから1歳半までの期間、レッスンに通い、当初は娘の年齢に対してリトミックの内容はまだむずかしいことも多く感じ、ちょっと早すぎたかなぁと思いながら自分の楽しみのために通っていたように思います。ただ継続してレッスンを受ける娘の姿を見てみると、先生の声かけに対する反応やまわりのお友達への関心、レッスンの内容を覚えて自宅の遊び時間でリトミックごっこする様子など、たくさんの成長を感じられて嬉しかったです。(step1)
・レッスンで学んだことを家でするようになった。(step1)
・今もあまり上手に参加はできる方ではないですが、当初よりは楽しめるようになっています。(step1)
・最初は萎縮してしまい、全く本来の力を発揮できていませんでしたがレッスンを重ねるごとに慣れていき、楽しそうにレッスンを受けている姿を見ることができて嬉しかったです。また、レッスン以外の場でも人見知りを少し克服できたかな?と思う場面がたくさんありました。(step2)
・先生話をしっかり聞いて自分で行動する事ができるようになりました。(step2)
・レッスンの時はやらないの?となる事も多々あったのですが、家で使えそうなアイテムを自ら用意してやる!と行動する事が何度もありました。(step2)
・楽器を用いて音楽を楽しんだり、音に合わせて体を動かすことが出来るようになったりと、子供の成長を感じることが出来ました。(step2)
・教室の先生やお友達との交流を通して、少しずつ会話(言葉)が出来ることが増えてきたこと。(step2)
〈オンラインレッスン(動画もしくはzoom)のよいところ、受講して感じたことを教えてください。もっとこうだったらよかった、取り組みにくかったなどのご意見もあれば、いただけるとうれしいです。〉
・お家時間で何をしていいか困っている時に動画レッスンがありとても助かりました。(ベビー)
・(動画)自宅で時間がある時に流せるところ。(ベビー)
・娘と携帯で動画を見ることがむずかしく(携帯貸して〜!となって変なボタン押したり、ざわついてしまうため…笑)、オンラインをうまく活用できなかったかもしれません。(step1)
・オンラインレッスンもよくて勉強になったのですが、やはり実際のレッスンがよいと思いました。(step1)
・気候が悪い時は嬉しい。(step1)
・家だとオモチャなど他に誘惑がたくさんあるのでしっかり集中してレッスンを受けられるかな?と心配でしたが、画面に釘付けで楽しそうにレッスンを受けてくれて良かったです。(step2)
・自宅でリラックスして楽しそう。(step2)
・外に出かけられない時だったり、何をするか考えれない時に助かりました。(step2)
・雨の日など、外に出られない時に再生したり出来るのはありがたかったです。(step2)
・移動時間を気にせず、自宅でも受講出来るのは良かったです。(step2)
〈他、ご要望やご質問、メッセージなどあればご自由に〉
・礼子先生のピアノや歌声が素敵で、私も癒される時間でした。双子のイヤイヤ期で疲れ果てた心に沁みました。◯◯も◯◯も、自分なりに好きなように楽しめて、リトミックの時間が大好きすぎて、毎回緑地公園の駐車場に着くだけで大喜びでした。タンバリンを早くタッチしたくてうずうずしている姿も、わざとやらないもーんとニヤニヤしてる姿も、ここでしか見れないかわいい瞬間にたくさん出会えて、かけがえのない時間でした。今後ともよろしくお願いします!(ベビー)
・普段上の子との時間が多い中、◯◯と2人で過ごせるリトミックの時間はたても貴重で楽しい時間でした。成長を目に見えて感じる事ができて、私自身も気づいていなかった成長もあり、レッスンを受けられて良かったと思います。(ベビー)
・月2回のリトミック、娘も私もとっても楽しく参加できました。緑いっぱいの周辺環境も嬉しく、通うのが楽しかったです。お外での授業もあれば楽しそう!と思いましたが、寒いですよね…(笑)ありがとうございます。今後も機会があるたびに参加できればと思ってます。(ベビー)
・いつも楽しいレッスンをありがとうございます。月齢近いので一緒に成長を感じることができます。(ベビー)
・親子共に毎回楽しく参加することができました。(ベビー)
・第二子の0歳クラスにも興味ありです!引き続き宜しくお願いします。(step1)
・娘がうまく参加できない時でも、優しく声をかけてくれたりするのが嬉しいです。(step1)
・レッスンを通してたくさんの成長が見れて本当に通わせて良かったと思っています。残り少ないですが最後までよろしくお願いします。(step2)
・状況次第ではありますが、来年度も開催されるなら下の子もお世話になれならと思っています!(step2)
・いつもリトミック 教室での楽しい時間を過ごせて、嬉しいです。礼子先生のお心遣いに感謝致します。ありがとうございます。(step2)
教室が一番大切にしているのは
お子さん、そして、ママとパパが
音楽を楽しむこと
リトミックがそんな時間になってるんだなと
とてもうれしく拝見しました。
幼児期は長いようで一瞬です。
「音楽が好き」の芽をこれからも一緒に育んでいきましょう。
来年度は単発レッスンのみの開催となります。
ご案内は公式LINEからいち早くいたします。
レッスンでお待ちしております♪
—————————————————-
何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
なないろの森音楽教室LINE公式アカウント
ID @791zembn
https://lin.ee/ePF6LRN
メールはこちら
nanaironomori.music@gmail.com
SNSのフォローも大歓迎です ^^
よろしくお願いいたします。
前の記事へ | 記事一覧へ戻る | 次の記事へ |